【奈良県】令和2年度/2020年度入学者高校入試選抜試験:社会の解説

奈良県の2020年3月実施の令和2年度(2020年度)入学者の公立高校入試問題の解説をしています。
受験勉強において、過去問を解くことはとても効果的な勉強法です。ぜひ、受験までに一度挑戦し、問題の傾向を掴んでおきましょう。合わせて、対策などをたてられるととても良いですね。
また、過去問で苦手な点が見つかった場合は、そこを中心に試験日当日までにしっかりと対策しておきましょう。

奈良県の社会は大問が3、4つで地理・歴史・公民から必ず一つずつ出題されます。最近は時事問題や複合問題を含む大問4つの構成が多いです。
難易度としてはやや難です。範囲こそ広く出ますが、求められる知識は浅い理解で問題ないことが多く、普遍的な理解を求められているように思います。

【奈良県】令和2年度一般入学者選抜の過去問はこちらから
社会の過去問題はこちら>>

奈良県の公立高校入試情報はこちら

大問1:歴史

問1

これまでに発行された紙幣の図柄となった人物とそれぞれが行ったことを調べて整理したものを見て①~④の問いに答える問題です。

①:聖徳太子が定めたきまりの一部をみて、この決まりは誰の心構えとして示されたものか適切なものをア~エの中から選ぶ問題です。
【・答え「ウ」】
資料Ⅰは、十七条憲法です。十七条憲法とは、役人の心がまえを示すために、聖徳太子が自ら定めたといわれているものです。

②:大化の改新から大宝律令の制定までの期間の出来事a~cを年代の古い順に並び替えたものとして適切なものをア~エの中から選ぶ問題です。
【・答え「イ」】
aが663年、bが694年、cが672年の出来事なので、a→c→bの順になる。

③:自由民権運動に対する政府の方針を、「言論」、「批判」の語を用いて簡潔に記述する問題です。
【・答え「例:言論による政府への批判を取り締まる。」】
自由民権運動とは、財閥政治に反対する国民の自 由と権利を要求した政治活動のこと。資料Ⅱでは、集会の内容が届け出と異なる時や、社会秩序を妨げる時には警察によって集会を解散させることができるとあるので、それを元に「言論」「批判」を使って簡潔に答えるとよい。

④:国際連盟の設立を提案したアメリカ大統領の名前を書く問題です。
【・答え「ウィルソン」】
国際連盟はウィルソンの提案で結成された。しかし、アメリカは議会の反対で不参加となった。

問2

平安時代に生まれた絵画の様式の名称と絵巻物になった紫式部の作品の名称の組み合わせとして適切なものをア~エの中から選ぶ問題です。

【・答え「ア」】
資料Ⅳの図柄は、紫式部の「源氏物語」を題材に描かれた「源氏物語絵巻」である。この時代の絵画の様式は「大和絵」と言われている。「浮世絵」は、江戸時代の絵画。「枕草子」は清少納言の作品。

問3

2004年に発行された紙幣の図柄を調べて整理した物を見て①~③の問いに答える問題です。

①:いずれかの紙幣の表面に描かれた人物を採用した理由を財務省が示したものを見てア~ウの中のどの人物か選ぶ問題です。
【・答え「ウ」】
資料Ⅴの文中に「科学者」とあるので野口英世が適切。ア:福沢諭吉は啓蒙思想家・教育者 イ:樋口一葉は作家

②:平等院鳳凰堂が建てられた期間を年表中ア~エの中から選ぶ問題です。
【・答え「イ」】
平等院鳳凰堂は平安時代後期、天喜元年(1053)に、時の関白藤原頼通によって建立された阿弥陀堂です。資料Ⅵより、遣唐使の廃止は894年(894年はくしに戻そう遣唐使と覚えるとよい)で、チンギスハンがモンゴルを統一するのが13世紀初頭なので、イの期間が適切である。

③:尾形光琳が活躍した時代の文化の特色を中心になった地域に触れながら、簡潔に記述する問題です。
【・答え「例:上方を中心とする、経済力を持った町人が担い手となった文化。」】
尾形光琳が活躍した頃の文化は「元禄文化」である。元禄文化の特色としては、明るい町人文化といわれ、主に上方(京や大阪)で栄えました。

問4

20年ぶりに刷新される紙幣の図柄について話したときの会話の一部を見て①~③の問いに答える問題です。

①:1914年と1919年の生産総額の変化にみられる経済状況を表す言葉として適切なものをア~エの中から選ぶ問題です。
【・答え「エ」】
第一次世界大戦中 (1914年から1918年)は大戦景気をむかえ、日本の経済不況と財政危機をいっきに吹き飛ばし、欧米諸国の輸出がとだえたため、連合国側に軍需品を供給した。その上、アジアなどに急速に市場を広げることができ、輸出が大幅に増え、景気がよくなり、経済が発展するきっかけとなった。

②:岩倉具視を大使とする使節団は。当初の主な目的の達成が困難なことが明らかになると、その後は欧米の制度や文化を学んで帰国した。この当初の主な目的は何か簡潔に記述する問題です。
【・答え「例:江戸時代後期に諸外国と結ばれた不平等条約の改正」】

③:紙幣の図柄にしたい人物についてまとめた文章中Xに当てはまる言葉を「女性」の語を用いて簡潔に記述する問題です。
【・答え「例:女性に選挙権が認められた」】
写真は、女性が投票している様子です。平塚らいてうは、女性参政権の獲得を目指して新婦人協会を結成した。

大問2:地理

問1

東京からの距離と方位が正しい地図を見て①~④の問いに答える問題です。ただし、Aはカイロ、Bはジャカルタ、Cはペキン、Dはニューヨークを示します。

①:次の□内のどちらの条件にも当てはまる都市をa~dの中から選ぶ問題です。
【・答え「a」】
東京から10000㎞離れているのはaとd。さらに東京より右側が東、左側が西、上が北、下が南になるので、北西にあるのは、aとなる。

②:資料Ⅰの雨温図に当てはまる都市をa~dの中から選ぶ問題です。
【・答え「b」】
年間通して気温が高いので、赤道近くのbジャカルタが適切。

③:a~dの都市のある国の日本への輸出額・日本に輸出する主な品目と日本への輸出額に占める割合を示した表を見て、アメリカに当たるものをア~エの中から選ぶ問題です。
【・答え「ウ」】
日本の最大貿易相手国は中国なので、アが中国。アメリカは中国に次いで多いので、ウがアメリカとなる。その他は、石油製品はエジプトからの輸入が多いのでエがエジプト、石炭が多いイがインドネシアとなる。

④:イスラム教徒の訪日外国人旅行者が増加していることから、2017年に東京駅に設置された施設の床にある表示を見て、●の印が何を示しているかを簡潔に記述する問題です。
【・答え「例:礼拝を行う方角」】
イスラム教徒は1日に5回聖地メッカに向かって礼拝を行う。資料Ⅲは、そのメッカの方角を示したものである。

問2

2018年の成田国際空港と東京国際空港の貨物量及び旅客数と、その国際線と国内線の内訳を示した資料をみて読み取れることをア~エの中から選ぶ問題です。

【・答え「ア、エ」】
イ:国際線の貨物量が多いのは成田国際空港であるので不適切。ウ:×国内線が多い→◯国際線が多い

問3

2017年の東京都中央卸売市場におけるなすの月別入荷量とその内訳を示したものを見て①・②の問いに答える問題です。

①:群馬県や栃木県が行っている、大消費地である東京に近いことを生かして、都市向けに、野菜を新鮮なうちに出荷する農業のことを何というか書く問題です。
【・答え「近郊農業」】

②:資料Ⅴ~Ⅶから読み取ることの出来る高知県のなすの出荷の特徴を簡潔に記述する問題です。
【・答え「例:他県と比べて温暖な気候なので、なすの栽培に適していて、単価の上がる冬から春頃に出荷している。」】

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付時間:10:00~22:00 /土日祝もOK

LINE問合せ窓口

LINEからもお問合せいただけます!
 

公式Instagram

勉強のお役立ち情報を配信中!
お問い合わせ、ご質問も受付中です!

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付:10時~22時/土日祝OK

ご質問などお気軽にお問い合わせください。

大問3:公民

問1

新しい人権に当てはまるものをア~エの中から選ぶ問題です。

【・答え「エ」】
選択肢エはプライバシーの権利であり、個人情報保護法によって保証されている。ア:団結権(憲法第28条) イ:職業選択の自由(憲法第22条) ウ:裁判を受ける権利(憲法第32条)

問2

選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられてから行われた国政選挙の実施年月について示したものを見て①・②の問いに答える問題です。

①:表中Xに当てはまる年を書く問題です。
【・答え「2016」】
参議院議員の選挙なので2019年の3年前の2016年が適切。※参議院は解散がなく議員定数の半数を3年ごとに改選する

②:小選挙区制について述べた文として適切なものをア~エの中から選ぶ問題です。
【・答え「イ」】
小選挙区制では、一つの選挙区で一人だけ当選します。長所としては、選挙区が比較的狭いため、選挙費用が低く抑えられます。短所としては、死票が多くなり、少数意見が反映されにくくなります。

問3

衆議院において内閣不信任決議か可決された場合に、内閣が行わなければならないことを述べた文のYに当てはまる言葉を簡潔に記述する問題です。

【・答え「衆議院の解散」】

問4

消費者トラブルを防ぐために、様々な法律が制定され、行政による取り組みが行われている。次の①・②の問いに答える問題です。

①:消費者を保護する法律の一つとして、消費者が商品の欠陥によって身体や財産に損害を受けたときに、消費者が製造業者の過失を証明しなくても、製造業者に賠償の責任を負わせることを定めた法律を何というか書く問題です。
【・答え「製造物責任法」】
「製造物」の「欠陥」が原因で、他人の生命・身体・財産に損害が生じた場合、製造業者等に損害賠償責任を負わせる法律です。

②:自立した消費者とは、どのような消費者か、資料Ⅱ・Ⅲを参考にして「判断」の語を用いて簡潔に記述する問題です。
【・答え「例:様々な媒体から情報を集め、自身で適切に判断できる消費者。」】
※「自立した」とは、「他者の援助を受けないで、自分の力で身を立てること」なので、自分で判断できるといった内容が含まれるとよい。

大問4:複合問題

問1

武士や民衆の間に平家物語を広めた人を何と呼ぶか名称を書く問題です。

【・答え「琵琶法師」】

問2

「一ノ谷の戦い」が起きた場所の周辺の地形図を見て①・②の問いに答える問題です。

①:地形図上で2.6cmのPQ間の実際の直線距離を求める問題です。
【・答え「650m 」】
2.6×25000=65000㎝ よって650m

②:R地点(鉢伏山上駅)の標高は約何mか適切なものをア~エの中から選ぶ問題です。
【・答え「イ」】
Q地点の左に50の計曲線があり、そこから10本目の等高線上にRがあるのでイの150mが適切。

問3

条例とはどのようなものか簡潔に記述する問題です。

【・答え「例:地方公共団体が、その自治権に基いて、その区域内の一定の事務に関する定めをする自主的立法です。」】

問4

京都府、兵庫県、香川県、山口県の4府県における2016年の人口密度・県内総生産・農業産出額・重要文化財の件数を示した表のうち、兵庫県に当たるものをア~エの中から選ぶ問題です。

【・答え「エ」】
重要文化財が京都に次いで多いことから判断する。 ア:香川県 イ:京都府 ウ:山口県

問5

武士である平清盛が政治の実権を握ることができた理由のうち、資料Ⅳから読み取れることを簡潔に記述する問題です。

【・答え「例:娘を天皇の妃にして、生まれた子を次の天皇にしたから。」】
自分の娘を天皇の妃にして、生まれた子を次の天皇にすることで、天皇家と外戚関係を結び、権力を維持しようとしたことがわかる。

奈良県のその他の過去問を見る

志望校に合わせた受験対策なら、やる気アシストにお任せ下さい!

家庭教師のやる気アシストは、奈良県にお住まいの受験生のお子さんを毎年たくさん指導をさせ頂き、合格に導いています。
おかげさまで、昨年度の合格率は、関西エリア全体で97.3%という結果を残すことが出来ました。

高い合格率の秘訣は、指導経験豊富な先生の指導力に加え、1対1の指導でお子さん一人ひとりの状況に合わせた、お子さんだけのカリキュラムで勉強が進められるから!
家庭教師のやる気アシストは、お子さんの志望校合格まで全力でサポートさせて頂きます!

アシストの受験対策をもっとみる

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付時間:10:00~22:00 /土日祝もOK

LINE問合せ窓口

LINEからもお問合せいただけます!
 

公式Instagram

勉強のお役立ち情報を配信中!
お問い合わせ、ご質問も受付中です!

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付:10時~22時/土日祝OK

ご質問などお気軽にお問い合わせください。

アシストの指導方法がじっくり見れる!知れる!無料の体験授業実施中

お子さんにとって「成果が出る勉強法」ってどんな勉強法だと思いますか?
お子さんそれぞれに、個性や性格、学力の差もあります。そんな十人十色のお子さん全員に合う勉強法ってなかなかないんです。
たからこそ、受験生の今だけでもお子さんだけの勉強法で受験を乗り越えてみませんか?

やる気アシストには、決まったカリキュラムはありません。お子さんの希望や学力、得意や不得意に合わせて、お子さんだけのカリキュラムで指導を行っていきます。また、勉強法もお子さんそれぞれに合う合わないがあります。無料体験授業では、お子さんの性格や生活スタイルを見せていただき、お子さんにとって効率的な成果の出る勉強のやり方をご提案させて頂きます。

【オススメ】体験授業スペシャル!120分で人気の無料体験に申し込む